松本市あがた保育園に絵本の読み聞かせにいきました!
陽差しが春めいてきました。
毎日天気が不安定ですが、皆様元気にお過ごしですか??
先日、歯科衛生士が、松本市あがた保育園に絵本の読み聞かせに参りました。
使用した絵本は、歯科衛生士のHさんが作成したものです。
内容が気になる!という方は、ぜひぜひ、スタッフにお声掛け下さいませ。
ただいま、先着30名様にプレゼントしております! お電話もお待ちしております。
読み聞かせの様子がこちら↓

衛生士が交代で読み、院長先生も先生役で出演しました。
皆さん、しずかにじーっと聞いてくれました。
その後、皆さんに一冊ずつ絵本をお配りしました。

おうちでも読みますと言ってくれ、お歌と絵のプレゼントをしてくれました。
日々、一生懸命に働いている大人たちの心に、
園児の皆さんのピュアで元気な声がじーんと染みいりました。
書いてくれた絵はスタッフルームに大切に飾らせていただきます。
最後に、絵本と絵を持って記念撮影をしました。

心がとてもあたたまった一日でした。
これを機に、園児の皆さんが歯に少しでも興味を持って、
お手入れをしてくれるようになったら嬉しいです。
- 2018.03.16
- 写真部
鈴木歯科医院のクリスマス会をやったよ
鈴木歯科医院 院長鈴木一郎ですはやいもので2017年もあと半月
少し早いですが鈴木歯科医院でクリスマス会を行いました
こんな楽しクリスマス会は初めてです
今回はスタッフOさんYさんが監事で、福利厚生部部長のYさんは支援を行いました
クリスマスの飾り付けや、メニュ-や楽しいゲ-ムをかんがえてくれました
会の2日前には、毎日残業で張り切ってたおれるのではないかと思いました
スパ-クリングワインならずスパ-クリングジュ-スで幕を開けたクリスマス会
チキンやピザの買い出しは信州大学のKさんNくん ケ-キは患者さんでもあるファンタスト洋菓子店の浅村さん作です 大学生の胃袋を満たすべく手作りの豚汁とおにぎりもラインナップされました
どれもとっても美味しかったです
「ジェスチャ-ゲ-ム」は楽しくて笑いが止まりませんでした
みんなバ-ジョン3.0だね(自己解放進化しているってこと...)
よく食べてよく笑って、みんな仲良しでした
2017年今年もみんなのおかげで楽しく幸せな一年が暮らせたよ 忙しかったけどありがとう
歯医者の人生後半にきてみんなとこんな楽しい人生が送れると思っていなかったよ
感謝
これから3年は日本がたいへんだよ
すごい変化が起きるよ
それについていけるように毎日勉強仕事そして楽しむこと
- 2017.12.18
- 鈴木歯科医院
今年もイルミネ-ションを飾りました

鈴木歯科医院 院長鈴木一郎です今年もイルミネ-ションを飾ってもらいました
お手伝いいただいたのは信州大学の学生さんです
今年はロマンチックにかわいく仕上げて下さいました
恋人岬風でしょ?? 一年で一番華やぐこの季節いいことがいっぱいありますように
玄関には「アンパンマン」「どきんちゃん」「ばいきんまん」の三点セットも輝いています
ちびっ子にも好評です
↓信州大学の0くんとKさん 毎年ありがとう いつもありがとう

- 2017.12.18
- 鈴木歯科医院
清水小学校今日は6年生全員
松本市 清水の鈴木歯科医院 鈴木一郎です
今日もスタッフが清水小学校へ「歯ブラシ指導」へ行ってきました
今日は6年生全員です
6年生ともなると先日の2年生4年生とは違って大人対応となります
デンタルフロスのことを知らない生徒さんが結構いらして
ついつい指導に熱が入りました
来年もうすぐ中学校 ぴかぴかの歯で中学へ行ってほしいな

- 2017.11.17
- 写真部
清水小学校歯磨き指導
こんにちわ 鈴木歯科医院 院長の鈴木一郎です
スタッフの報告です
清水小学校に本日も歯磨き指導に行ってきました
本日は2年生
大人の歯がたくさん生えている子もいますし、まだまだの子も
個人差が顕著になってくる年齢でもあります
ぐらぐらしている歯もあったりして、磨きにくそうではありますが、皆さん熱心に聞いてくれました
歯ブラシの他、フロスにも挑戦!
みんな思ったよりも器用に磨いてくれてこちらがびっくりしてしまいました
秋の歯科検診では歯肉炎の子が少しでも減っていますように。。。

F
- 2017.11.15
- 写真部
清水小学校の歯磨き指導に行ってきました
こんにちわ 鈴木歯科医院 院長の鈴木一郎です
スタッフの報告です
今日は、4年生の集団歯磨き指導に行ってきました。
身体測定の半分の時間をお借りして歯肉炎についてお話ししてきました。
最近とても寒くなってきましたがまだ子供たちは半袖半ズボンのこも・・・・
とっても元気でした。
歯ブラシのの持ち方・当て方を見ていく中で
虫歯がある子がちらほら・・・
先生ともお話ししました。
歯医者ににかかり通院することが難しい子もいるようです。
少しでもその子たちのためにもなにかできればとブラッシング指導してきました。
ただ予防に関して世間ではだいぶ浸透してきたので
フロスをきちんと使える子が何人もいて嬉しく思いました。
虫歯や歯肉炎、歯周病で悩む方が少しでも減りますように・・・

★Y★
- 2017.11.13
- 写真部
北海道1日目♪
こんにちわ 鈴木歯科医院 院長の鈴木一郎です
スタッフの報告です
北海道での研修旅行1日目は
旭山動物園→北海道大学→キリンビール園というコースでした。
最初の目的地、旭山動物園では沢山の動物を見ることができました。中でも、北海道産動物舎という北海道ならではの動物コーナーにはキタキツネやエゾユキウサギなど初めて見る種類の動物がいて新鮮でした! ふれあいコーナーではモルモットを抱っこさせていただきました!とても可愛くて癒されました♪動物が好きなので旭山動物園すごく楽しめました!


次は北海道大学のイチョウ並木を見に行きました。紅葉のタイミングがちょうど良く、とても綺麗なイチョウ並木を見ることができました。落ち葉も色が鮮やかでとても綺麗で、そのような景色に感動しました!
この日の夕食はキリンビール園でジンギスカンと海鮮をいただきました。本格的なジンギスカンを初めて食べました!お肉が柔らかくてジンギスカン特有の香りも無くとても食べやすくて美味しくいただきました!
私にとっては初めての研修旅行でした。旅行中は常に充実していて、食べ物は何を食べても本当に美味しくて、とても幸せで有意義な時間を過ごすことができました♪ n_a
- 2017.11.06
- 写真部
札幌観光
最終日は自転車をレンタルして札幌観光をしました🚴♀️!
まず最初に行ったところは時計台です!★
時計台は建物に星が17個あるそうでみんなで探しましたが全ては見つけられませんでした笑
次に向かったのが北海道神宮です!
ここは金運や恋愛などなどいろんな
御利益があるパワースポットだそうで
みんなでおみくじをしたりお参り
したりゆっくりした時間を過ごしました(*^_^*)
札幌の町並みはイチョウが色付いていたり
とても綺麗でサイクリングしながらも
リフレッシュした時間を過ごしました✨
心配していた台風の影響もほぼなく
とても有意義な時間となりました!🍂🍁
☆YMD
- 2017.11.05
- 写真部
2日目 北海道満喫
こんにちわ 鈴木歯科医院 院長の鈴木一郎です
スタッフの報告です
2日目は小樽へ行きました。
ライラックという特急に乗り、着いた場所は
小樽駅。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
落ち着いた綺麗な駅でしたが人!人!人!
でした!
歩いて小樽運河に向かってあると
廃線になった線路を見つけました!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
紅葉も丁度良くてきれいでした★
そして日本銀行の通りをぬけて
お目当ての写真スポット
小樽運河につきました!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
なんとも綺麗( ¨̮ )
みんなで写真をとりました★
小樽港は北海道開拓の玄関口として発展してきました。当時は、大きな船を沖に泊め、はしけ(台船)を使って荷揚げしていましたが、取り扱う荷量が多くなり、運搬作業を効率的に行う必要が出てきました。艀が接岸できる距離を長くするために、海面を埋め立てることによってできたのが「小樽運河」です。
歴史あるスポットを見ることが出来ました!
お昼は海鮮です!
いくらがなんともキラキラでした\( ‘ω’ )/

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
その後は小樽を離れ
札幌の藻岩山へ
路線バス、無料シャトルバス、ロープウェイ、ケーブルカーを
乗り継ぎ山頂へ
藻岩山(もいわやま)は、北海道札幌市にある標高531mの山で、新日本新三大夜景の一つです!
札幌を一望できました!
しかしさすが北海道とっても寒かったです!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
そしてこの日の最後は
スープカレーを、頂きました!
これはとっても美味しかったです!!
札幌に行く際は絶対食べて貰いたいです!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
北海道の食、景色を堪能した一日でした★
★Y★
- 2017.11.04
- 写真部
1日目 旭山動物園
こんにちわ 鈴木歯科医院 院長の鈴木一郎です
スタッフの報告です
北海道1日目は朝から日本最北端の動物園の旭山動物園へ!旭川駅からバスに乗って30分。
平日でしたが結構観光客の方もたくさんいました。
門をくぐってすぐにペンギンやトラ、キリンなど色々な動物たちがいっぱい!その中でもお目当てのホッキョクグマの展示施設へ!丁度モグモグタイムというものをやっていて、ホッキョクグマが間近で泳ぎながら魚を食べているところを見ることができました(^^)大迫力ですごく感動しました!旭山動物園ならではの共生展示だそうでとても楽しかったです♬*゜
モルモットを抱っこする体験もできて可愛くてきゅんきゅんでした。
先生と奥さんに旭山動物園の動物の顔のクッキーを買ってもらったのですがそれもまた可愛くて食べるのが勿体なかったです。笑
また機会があればぜひ来たいなと思いました(^^)O


- 2017.11.04
- 写真部
1 / 611234...1020...»最後 »