歯が削れ過ぎると神経が出てくる

咬耗といって、歯が削れてくると、どんどんと噛み合わせが深くなります。そうすると、中にある歯の神経が出てくるようになり痛みや病巣を作るために根の治療が必要になります。 根本的には噛み合わせを浅くするようなバイトアップの治療…

親知らずの虫歯

親知らずは中途半端に生えていたり、一見埋まったような歯にも汚れがたまります。最終的に親知らずが虫歯になったり、隣の大事な歯がダメなったりするため抜歯が必要になることが多いです。   #松本市歯科医院#松本市歯医…

矯正治療中の歯と歯の間の虫歯

矯正中の歯と歯の間もできる限りしっかりと虫歯のチェックをしております。今回は虫歯になっていたため、なるべく少なく削り、段差にならないように、プラスチックで詰めております。   #松本市歯科医院#松本市歯医者#松…

親知らずの汚れ

一見埋まっており、問題なさそうな親知らずも歯茎の下に多量に汚れがあり、大きな腫れの原因になることがあります。 腫れやすい親知らずは早めの抜歯がおすすめです。 当院では大学病院口腔外科勤務ドクターが行うため、スムーズに抜歯…

セラミック治療

右下5番番の虫歯に対してセラミック治療を行いました。口腔内と調和するようなセラミック治療を日々心がけております。   #松本市歯医者 #松本市セラミック#松本市歯科医院 #長野県#松本市#歯科#歯医者#歯科医院…

休診日カレンダー

診療時間:月 - 土 午前9:00-13:00/午後14:00 - 18:00
休診日:木曜日・日曜日・祝日(都合により変更する事があります)
連休前後は混み合いますので、ご予約はお早めにお願いいたします。

アクセスマップ

地図
鈴木歯科医院
〒390-0805 長野県松本市 清水2-3-1
TEL:0263-32-3443