口腔外科出身Drによる抜歯
当院の特徴
口腔外科出身Drによる抜歯
- 大学病院に勤務しているDrによる親知らず抜歯を行っております。
- 親知らず抜歯や口腔外科の経験約10年以上、毎年500〜1000本以上親知らずを抜歯してきました。
- 安全に、負担をかけないように低侵襲で早めにスムーズに抜歯をすることができます。
- CTにて抜歯や病巣の評価を行い、抜歯を安全に行っていきます。
- 口腔外科認定医が診療を行います。
- 必要に応じてマイクロスコープなどを用いて抜歯しております。智歯抜歯の際に見つかる深い部位の虫歯を見逃さないように心がけております。
当院、副院長は日本口腔外科学会認定医です。大学卒業後、信州大学病院の歯科・口腔外科学教室へ入局して、大学病院や関連病院の口腔外科にて研鑽を重ねてきました。口腔外科医として、親知らずの抜歯はもちろん、交通事故やスポーツなどの外傷、お口の中のできもの、顎が腫れた、口が開かないなど様々な診療に対応しています。
親知らずでこんなお悩みはありませんか?
- 親知らずを抜歯したい
- 安全に、早めにスムーズに抜歯をしてほしい
- 抜歯に慣れた方に処置をしてほしい
「親知らずが神経に近接している。」
「親知らずが上顎洞に近接している。」
このような親知らずでもほとんど抜歯することが可能です
また、親知らずの抜歯における出血や上顎洞迷入や神経麻痺などのトラブルにも対応しておりますので、親知らずや口腔外科のことならば安心してご相談ください。
経験豊富なDrによる抜歯を行うため、
様々な生え方の親知らずに対して抜歯可能
症例
①横向きに埋まっている親知らず
②完全に埋まっている親知らず
③神経と重なっているように見える親知らず
④上あごに埋まっている親知らず
⑤埋まっている他部位の歯
⑥過剰埋伏歯(余分な埋まっている歯)
歯科用3DCTを使用
埋まっている親知らずをCTにて3D構築を行い詳細に調べます。
親知らずの抜歯において、大活躍するのが歯科用3DCTです。
通常の歯科医院では、2Dの2次元撮影レントゲン(パノラマ)を用いて親知らずの診断をします。しかし、当院では3Dの3次元撮影CTを用いて、親知らずの診断を行うことができます。
歯科用3DCTでは、親知らずの生えている方向、大きさ、長さ、高さ、根の形・数、神経との距離・位置など様々な情報を得ることができます。
そのため、親知らずを安心・安全・早く抜けますので、少ない痛みで抜歯を行うことができます。
安全のために神経(下顎管)との位置関係を把握します。
親知らずの移植も可能
歯がなくなった場合は親知らずで補うことができる可能性がございます。
当院では、親知らずを抜くだけではなく移植も積極的に行っております。通常、歯を失った場合はブリッジかインプラントの選択肢となりますが、親知らずの移植という選択肢もございます。
親知らずの移植はまだまだ歴史は浅く行っていない歯科医院が多いですが、歯を失ってインプラントではなく、親知らずの移植を選択される方も増えています。
抜歯の流れ
初診、来院時問診、検査
※予約状況によっては当日抜歯できる可能性があります。
抜歯
傷口の確認
(必要に応じて翌日に来院いただき、傷口の状態をチェックする可能性があります。)
糸取り
抜歯後1週間程度で傷口の確認及び、縫合した場合は糸取りを行います。
費用について
親知らずのお悩みや相談はいつでも受け付けていますのでお気軽にお問い合わせください。
親知らずの抜歯費用について
歯の本数や状況により、CT検査(約3,500円)を行うかなどにより費用が変わります。 一般的な親知らず抜歯費用は以下のとおりです。
※初診時に抜歯可能な目安の費用となります。
一般的な親知らずの抜歯費用
主に、①抜歯前の費用(検査含む)、②抜歯の費用、③抜歯後の費用に分かれます。
また、抜歯の費用は、以下の3つの生え方により変わります。
- 真っすぐ生えている場合
- 半分歯が出ている場合
- 真横に生えている場合
●次の場合は費用が変更になります。
※親知らずの生え方(真っ直ぐや斜め等)や神経に近い場合は追加でCT撮影(別途費用が発生する場合があります。)
また、親知らずの状態により複数回に分けて抜歯する場合など、状況により発生する費用は異なります。
※矯正治療(自由診療)を目的とした親知らずの抜歯は、保険適用外です。
①抜歯前の費用(検査含む)
治療内容 | 治療回数 | 1回の治療時間 | 保険の範囲/費用 |
---|---|---|---|
親知らずを抜く前の費用:約4,000円程度 (+CT撮影する場合はCTの費用3,500円) | ー | ー | 4,000円程度 |
親知らずを抜く際に炎症や痛みがある場合にまずは、炎症や痛みを止める処置が必要です。
※親知らずを抜く前のCT撮影費用(3500円程度)
親知らずの方向や向きや根の形や神経・血管の走行を、前もってCTで確認することで、親知らずを腫れなく最小限の侵襲で抜歯することができます。
②抜歯の費用
こちらは、あくまでも親知らずの抜歯の参考例です。
真っすぐ生えている親知らずの抜歯
治療内容 | 治療回数 | 1回の治療時間 | 保険の範囲/費用 |
---|---|---|---|
真っすぐ生えている親知らずの抜歯 | ー | ー | 1,500円程度 |
薬剤の種類や他の検査やクリーニングを行うと費用が変化しますので、目安にしてください。
※親知らずの生え方が真っ直ぐ斜め真横などで根の先が神経に近い場合は、別途CT撮影費用3,500円(保険適用)がかかります。
半分歯が出ている親知らずの抜歯
治療内容 | 治療回数 | 1回の治療時間 | 保険の範囲/費用 |
---|---|---|---|
半分歯が出ている親知らずの抜歯 | ー | ー | 2,000円程度 |
薬剤の種類や他の検査やクリーニングを行うと費用が変化しますので、目安にしてください。
※親知らずが真っ直ぐ生えていても神経に近い場合は、別途CT撮影費用3,500円(保険適用)がかかります。
真横に生えている親知らずの抜歯
治療内容 | 治療回数 | 1回の治療時間 | 保険の範囲/費用 |
---|---|---|---|
半分歯が出ている親知らずの抜歯 | ー | ー | 2,000円程度 |
薬剤の種類や他の検査やクリーニングを行うと費用が変化しますので、目安にしてください。
※親知らずが半分顔を出して生えていても神経に近い場合は、別途CT撮影費用3,500円(保険適用)がかかります。
③抜歯後の費用
※こちらは、あくまでも親知らずの抜歯の参考例です。
治療内容 | 治療回数 | 1回の治療時間 | 保険の範囲/費用 |
---|---|---|---|
抜歯後の費用 | ー | ー | 600円程度 |
薬剤の種類や他の検査やクリーニングを行うと費用が変化しますので、目安にしてください。
その他費用
歯石やクリーニングの費用
親知らずを抜歯する前に口腔内の細菌の数が少ない方が、断然治りが早いです。 特に親知らずの手前の大臼歯が、歯周病や歯石で出血しやすい状態ですと抜歯後に縫合をしても、出血が止まらずに治りが遅くなることもあります。
虫歯の治療費用
親知らずの手前の歯が虫歯になっており、痛みがひどい場合もあります。 通常は親知らずを抜歯して、その後虫歯や神経の治療を行いますが、痛みが強い場合は応急的に痛みの治療をします。
親知らずの抜歯が不安な方へ
親知らずの抜歯が不安な方、他の医院で抜歯を断られた方、まずは一度鈴木歯科医院へご相談下さい。
経験豊富なドクターが患者様のお悩みを丁寧に伺います。
※親知らず抜歯のリスク・副作用等
①当日に抜歯できない場合がありますので緊急の場合はお電話でご相談ください。
②抜歯後に腫れる期間を考慮したスケジュールを立ててください。
写真撮影をする場合や人前に立つ場合は考慮していただくことをお勧めします。
抜いてから4日間は腫れ、通常の状態に戻るには約7日間〜14日間かかります。
③抜歯後2〜3日間は唾液に血が混ざります。 会議や発表、イベントがある場合は予約をお控えください。
④抜歯後ドライソケットなどで痛みが続く場合があります。 ドライソケットになった場合は治るのに10〜14日間かかります。 抜歯前に注意点を詳しくお伝えします。