マタニティ歯科について
(妊娠中の方、これから妊娠をお考えの方)
妊婦さんとお腹の赤ちゃんへの負担を最小限にできるように工夫して治療を行い、お母様と赤ちゃんの健康と成長を支えていきます。また、これから妊娠をお考えや、妊娠中の方で、お口の中のトラブルひいては胎児への影響を少なくするために努めていきます。
こんなことに困っていませんか?
- 妊娠中に歯が痛くなったら治療はできるの?
お薬や検査は大丈夫なの?と心配な方へ - 歯茎が腫れており、妊娠への影響が心配な方へ
- 今後妊娠を考えられている方や不妊治療中の方で妊娠前に治療を終えたい方へ
当院の特徴
妊娠中でお体の状態が不安な方でも、当院ドクターは信州大学病院にも勤務しており、お体と口の中に配慮した治療計画をたてていきます。
また、ご病気がある方でも、有病者歯科医療学会認定医が的確な診断をし、適切な治療を行わせていただきます。
歯科治療を受けることに不安がある方は、ぜひ、お気軽にご相談ください。
妊娠中になりやすいお口のトラブル
妊娠中は様々なお口の症状が出ることがあります。
- ホルモンの関係もあり、歯肉に腫れや出血がみられ、歯周病になりやすい
- 歯磨きがしづらいこともあると、虫歯になりやすい
- 熱いものや冷たいものがしみる
- 唾液がねばねばして、食べかすが残りやすくなる
- つわりで吐きやすく、食生活が不規則になり歯を磨くタイミングを逃してしまう関係もあり、歯肉に腫れや出血がみられ、歯周病になりやすい
- すっぱいものを好んで食べることも多くなる
- 歯ブラシを口に入れるだけで気分が悪くなり、歯磨きを遠ざけたくなる
妊娠性歯肉炎
一般に妊娠するとホルモンの関係もあり、歯肉炎にかかりやすいといわれております。ただ、基本的には汚れが少ない清潔な口の中では起こらないが、起こっても軽度ですむため、妊娠中は特に歯磨きに気をつけましょう。
妊娠中はいつ治療をすべきなの?
治療推奨時期は安定期である妊娠中期(妊娠5〜7カ月、16〜27週)です。
妊娠初期や後期でも大きな処置でなければ基本的には可能です。
基本的にはお体に負担をかけないように、レントゲンや治療が少なくすむように相談しながら治療していきます。
赤ちゃんの歯を守るために
お母様やご家族の歯の健康に対する意識は、お子様のお口の健康を保つことにつながります。スプーンやフォークの使いまわしをしてしまうと、お子様のお口の中に細菌が移ってしまい虫歯になりやすくなってしまいます。したがってご家族皆様の定期的な歯科メインテナンスの受診をしていただき、ご家族でお口の健康を守っていただければと思います。
歯周病と低体重児早産の関係について
口の中は細菌だらけであるため、歯周病が進み歯茎から出血するような状態が続くと、血管内に細菌が入り、炎症が血流を介して全身に波及することがあります。
その中でも、歯周病が進むと妊婦の方では、低体重児および早産のリスクが高くなる可能性があります。そのリスクは、たばこやアルコール高齢出産よりも高い、7倍にものぼるとも言われております。
赤ちゃんのためにも、妊娠前から歯周病治療を行うことでそうしたリスクを少なくすることが重要です。
妊娠をお考えの方
妊娠中は体調の変化により通院や治療が難しくなる場合もあります。
例えば、親知らずが腫れてしまったが、体調もあり、なかなか抜歯しずらくなったり、時期をずらさなければならないことや、お薬を処方しなければならなくなることもあります。
また、歯科治療は時間、回数がかかる場合があります。
できる限り、妊娠前にお口のチェックすることをお勧めします。