マナー日記

日本最南端の紅茶農園に行って来ました

松本市で紅茶とマナ-教室Y`s Collectionを開いている鈴木さゆりです
先週
日本最南端の沖縄紅茶農園へ行ってきました 
沖縄中部うるま市の小高い丘の上、
抜けるような青空とはじけんばかりの太陽のもとに
紅茶農園はありました。その名も山城紅茶
農園をきりもりするのは三代続く緑茶農家の跡取り息子山城直人氏 
(なんと地区のほとんどの方の名字が山城さん)
これは日本の南の島で1人紅茶作りに情熱を注ぐ
青年実業家との熱い出会いの旅物語
201010kou3.jpg
2010年10月25日台風一過の沖縄は抜けるような快晴
気温31度まもなく11月をむかえようとしているのにとにかく暑かったのです
ビ-チではまだ泳いでるし、ビ-チバレ-もやってるし。
でも海からの風はとてもさわやかでやさしく真夏のそれとはやはり違う模様
かねてから紅茶の世界では、まことしやかなうわさが流れていました
日本の南の端でスゴイ紅茶を作っている人がいると
いつか行こうと思ってましたが、ついにそのチャンスがやってまいりました
これは海にもぐって遊んでいる場合ではない
紅茶にかかわる仕事をしている私、ぜひ取材に行かねば
そしてその紅茶を飲んでみなければ
201010kou4.jpg
宿泊の万座ビ-チリゾ-トのカフェでまず、その紅茶と対面することができました
サ-ビスされていたのは「山城紅茶ナンバ-909職人仕上げ」
色はかなり濃いめ。そうか沖縄はたしか硬水だったか
香りは自然の干し草のよう、
味は渋みはほのかあまりなく繊細かつワイルドな飲み応え
ストレ-トでもミルクでも可
「ウ-ンおいしい」これが日本最南端の国産紅茶か
海で遊んだ身体に染み渡る
万座リゾ-トのブル-で統一されたおしゃれなラウンジや
パラソル踊るビ-チとは一線をきす
野性味あふれた味がカップの中で踊っていました
でもなぜ?なぜ沖縄で?
201010kou5.jpg
紅茶のクラスを履修された方はすでにご存じのこととおもいますが
日本での紅茶栽培は明治政府のプロジェクトの失敗をかわきりに
ほとんどうまくいっていない歴史が。
現在も静岡の丸子紅茶や嬉野紅茶などがあるものの生産量はごく微量
茶大国日本において、紅茶茶葉に関してはほぼ100%を輸入に頼っている現実が
それがこの沖縄で?しかもその紅茶はまるでインドかセイロンかとみまごうばかり
さて謎を解くべく翌日カ-ナビに沖縄紅茶園とセットし車を走らせること30分
ナビはサトウキビ畑の真ん中でとまってしまった
みまわしても畑ばかりでなにもない
たぶん紅茶販売のショップかなにかがあると思ったのでとほうにくれ
山城さんに電話をするとお迎えにきてくださった
あいさつもそこそこいきなり「では茶畑にいきましょう」と
山城氏、一目で沖縄人とわかる南国な風貌
笑顔の真ん中にきらきらした目が光ってました
。山城氏の軽トラのあとをついてはしること5分
なだらかな丘に緑の茶畑がひろがりはじめました
でも何かが違う
茶畑は濃い緑で静岡でみるこんもりと形良くかられた整然とした茶畑とはべつもの
あとでわかるのですが、この畑はすべて手摘みだから丸くかられてないのです
茶畑の真ん中には山城氏が建設中のカフェがシンボルカラ-の赤も鮮やかに建ち
茶畑の横には牛舎が
そして牛舎のにおいの中
夏の光がさんさんと降り注ぐ31度の茶畑の真ん中で
山城氏の青空紅茶教室がはじまりました
そもそも山城氏は三代80年続く名門山城茶の三代目
沖縄戦線をどう生き延びたか分からないとおしゃっていましたが
戦争を無事のりこえ4年まえから紅茶生産を始められました
氏の父上がいつも沖縄は緑茶より紅茶生産に適するといってらしたそうです
どこにも紅茶生産を教示してくれるところはなく
氏はまず静岡国立茶業試験場で技術を習得し
海外に勉強にいかれたそうです
そしてここ山城ではれて紅茶生産がはじまりました
山城紅茶の特徴は大きく3つ
①適地適栽(もっとも適した土地で栽培すること)
②循環農業と無農薬
②国内生産の新鮮さ
適地適栽は沖縄は気候がほぼインドスリランカと一緒ということ
日照時間と気温がカテキンの含有量を多く含む茶葉の生産を可能に
しかも茶葉はすべて沖縄の「おばあ」による手摘みで
手摘みは茶樹をいためず安定した味の紅茶にしあげてくれるそうです
実際畑ではおばあ達が一芯二葉を丁寧に籠に摘んで籠に入れていました
ほとんど立ち仕事でたいへんそうですが
賑やかなおしゃべりがきこえました
年2回の収穫だそうです
循環農業は茶畑の牛舎が象徴するリサイクル農業
牛糞を堆肥にして茶畑に使用し
茶葉の生産工程でできた不要茶葉を牛舎の敷料にする
無農薬なんとか...といってもあまり実感がわかないのが現実ですが
牛舎の匂いがいっぱつで本物を訴えてきました
海外の畑のことは無農薬ですと
レポ-ト読んでも安心できないのですが
ここは真実、安心ですね
氏がスゴイのはここからです
茶葉を少しはなれた工場まで今はトラックではこんでいるのですが
なんと馬車で運ぼうと計画中だそうです
この男ただものでない
想像してみてくださいよ
さんさんと太陽が降り注ぎ遠くに青い水平線が望めるなだらかな茶畑の丘を
茶葉を摘んだ馬車がぽこぽこと走っていくところを
工場も太陽光や風力発電のオ-ル自然電化に変えていく夢があるそうです
三番めの新鮮さはやはり国産ということでしょう
生産から数ヶ月遅れて輸入される海外ものとくらべ、
すばやく加工密封出荷が可能です
201010kou6.jpg
さて実際の山城紅茶には楽しい工夫が
現在生産されているリ-フは4種
ナンバ-905スモ-キ-
909職人仕上げ
918あっさりストレ-ト
921こく重視
おおよそ1000種の生産工程のくみあわせから厳選された4種類
紅茶についているナンバ-は生産された日だそうです
918以外はすべてミルク対応可だそうです
またパッケ-ジは
山城氏とよく似た熊さんとい女の子のスト-リ-仕立てになっています
905スモ-キ-のパッケ-ジは熊さんが女の子に出会うところ
909職人仕上げは一緒に茶摘みをしているところ
918ストレ-トはいっしょにお茶会をやっっているところ
熊と女の子のスト-リ-は今後ますます発展の模様
楽しみですね
最後に今後の農園の行方と山城氏の夢は
まもなく完成するカフェで訪れる人に茶畑をみながらお茶を飲んでもらうこと
紅茶教室をオ-プンしオリジナル茶葉作りやおいしい紅茶の入れ方をひろめること
リサイクル農業についてカフェを基地に情報発信すること
世界に山城紅茶を発信すること
いずれもしっかりと地に足のついたミッションと商品力の強さに裏付けされた夢ですね
ひさしぶりに夢を熱くかたる人に会いました
いいな頑張っている人の話をきくのは
自分まで元気をもらえそうです
旅の楽しみは人との出会いとふれあい
またひとつ沖縄につながりができました
なお4種の紅茶のテイスティングは「Y`s-」のレッスンで行う予定です
201010kou7.jpg

休診日カレンダー

診療時間:月 - 土 午前9:00-13:00/午後14:00 - 18:00
休診日:木曜日・日曜日・祝日(都合により変更する事があります)
連休前後は混み合いますので、ご予約はお早めにお願いいたします。

アクセスマップ

鈴木歯科医院
〒390-0805 長野県松本市 清水2-3-1
TEL:0263-32-3443