美しく見える立ち振る舞い
生活のマナ-
鈴木歯科医院 鈴木さゆりです
わたくしは
好生館マナ-研究所 青木 孝子先生に師事して
マナ-の勉強をさせていただいております
自身も勉強もさることながら
青木孝子先生には
鈴木歯科医院のクリニックチェックにもご足労いただき
歯科医療の現場でもお世話になっております
現在長野県 松本市でひらかれている 青木孝子先生の
「マナ-講師養成講座」を受講しております
実際の授業のシュミレ-ションも入ってきて
だんだん熱をおびた授業になってきました
課題担当者は
相当な下準備をしないと授業シュミレ-ションができません
時間制限もありますので、かなりあわてて早口になってしまいます
とうてい先生のようにスム-ズに授業をすすめられません
マナ-の勉強をしてみたい方は
どうぞ好生館マナ-研究所の門をたたかれてはいかがでしょうか
青木先生はすごいです
同じテ-マを3回聞いてもまだ
ノ-トへの書き込みが終わりません
本日は
美しく見える立ち居振る舞いからを勉強してきます
ほんの少し
気を遣うだけで
あなたがすてきな女性になれるとしたら...
人間心が大切なのは
間違いありませんが
人の第一印象は最初の3秒できまるといわれています
どのマナ-研修でもいわれる
アメリカの心理学者メラビアンの実験
「メラビアンの法則」というのがあります
人の印象は
外見、雰囲気が55%
話し方が38%
会話の内容はナント7%
たとえ新人で仕事に熟知してなくとも
外見がとても感じよくて
話し言葉が丁寧できちんとしていれば93%合格ということになりますよね
逆に
どんなに仕事ができても冷たい事務的な態度や品格を欠く行動をとったのであれば
その人の評価はたった7%になりかねません
だから美しく感じよくみえるにこしたことはないのです
感じのよい外見や、テキパキと動く感じのよい態度は
その人の品格をもあらわします
ご自身も美しくなってお得、人からも感じよくみられてお得
みんなで幸せになるのが
マナ-の勉強です
うつくしくみえるにはいくつかのポイントがございます
ご紹介いたします
美しい立ち振る舞い-洋室編-
①立ち姿
天井からつられているイメ-ジを持って立ちます
自然と顎が引けます
つま先は20°にひらきます
(男性は45°)
首をまっすぐの ばし、腹筋に力を入れ、おしりも筋肉もひきしめ、骨盤をまっすぐに立てます
肩胛骨を1cm中心へ寄せて胸を張ってみてください
左右の肩の高さが同じかチェクします
耳、肩先、膝横、くるぶしを結んだ線が一直線になるように
視線は目のたかさをみます(まっすぐ前を見ます)
腕は横、または身体の前で組みます
横にたらすらす場合、腕をぐるっと1回、回しおろした位置が手の位置になります
5本の指はそろえて少し山形にします
手を組む場合、水が流れるように自然な腕のカ-ブをつくります
手を組む場合
目の前で手を組みおろしたところが手の位置になります
位置的にはおへその少し下でしょうか
組み手はしっかりと親指をいれ組みます
下に来る手の指があいてから見えないよう少し丸めます
手の組み方は現在は右手が上
昔日本では-相手に危害を加えません-という意思表示のため
左手が上でした
現在は-あなたのためにすぐに手を動かしてサ-ビスができますよ-
という意思表示のため右が上です
和服の際は左手が上でもよろしいです
その際かくれた左手の指が出ないように左手をまるめて右手の下に隠します
*やってはいけないポ-ズ
・片脚を投げ出した「休め」の姿勢
骨盤や背骨がゆがんでいると片脚を投げ出した方がらくなのでつい。
意識して改善しましょう
・緊張のあまりの「仁王立ち」
かちかちに緊張すると肩や腕などに力がはいってしまいます
肩をおとしてリラックス
*日本は昔着物文化だった
着物を着ていた頃は帯のためもあって、美奈骨盤がたっていました
美しい文化がすくなくなり洋服がほとんどになっても
やはり美しい姿勢を心がけたほうが、健康にもよく品格もあがって見えますね
*お部屋に全身が映る鏡をおいて、鏡のまえでおたちになってみるとよいですね
全身が映る鏡がご家庭でも会社でも必要です
おはきになっているヒ-ルの高さによってもだいぶ完成度が違います
ヒ-ルが高いとやはりバランスをとるのが難しいです
*トピックス
顎の角度は4種類
①「疑惑の角度マイナス20°」
あいつなにかんがえているんだ?...相手を探るとき知らず知らずのうちに
顎が引けます首が短くみえるだけでなく、下から上に見上げて目つきまで悪くなります
②「不安受け身の角度マイナス10°」
顎を引いた上体では「大丈夫」といっても不安はバレバレです
自身のなさがあらわれたボディ-ランゲ-ジです
小動物がハンタ-にねらわれたときのようです
モデルが写真をとるとき使う角度です。控えめなイメ-ジを表したいとき、守ってあげたいと思わせたい とき使う角度です
ビジネスで使うとしたら
「僕をおこってください」といわんばかりで上司の反感をかいます
③「説得・肯定の角度プラスマイナス0°」
首をのばし、顎の角度は床と平行です。目線がまっすぐにとどくので
信頼感や誠実感があらわせます。
ビジネスの商談にはぴったりです
④「自身の角度プラス10°」
少いい気になっている人はわずかに顎をあげています
自身のもてない人、なめられやすい人は、あえてプラス10°にすると有効です
人は外見から変わるのです
男性のあるく角度としても
顎を少しあげると颯爽と歩けます
慎重も高くなったよいに見えます
⑤「傲慢の角度プラス20°」
とりつくしまのない傲慢なメッセ-ジを発します。
目線も上からしたえみくだすような目線になります
イバリクサッタイメ-ジです
相手の人の身長が低い場合、エラのはった部分ばかりが見えます
わたくしどもの医院では朝礼の際、
「一度姿勢を正しましょう」というくだりがございますが
なかなかまっすに美しく立つのは難しいです
姿勢を正してくださいというと
スタッフの慎重が平均5cmのびたような錯覚におちいります
それだけみんな姿勢が悪いのですね
マナ-の基礎は姿勢
以上松本市 鈴木歯科医院 鈴木さゆりから
うつくしい立ち姿のご紹介をさせていただきました
次回は美しい座り方
SUZUKI Dental Clinic. All rights reserved.