ISO熱血更新審査、監査?

 本日はISOの更新審査の日、昨日、本日と2日間にわたり審査がおこなわれた。
 第1日目は診療とスタッフのインタビュー、2日目は院長と、内部監査、
 や教育計画などの審査、本当に疲れました。
 審査員と一緒にきたT先生は相変わらずお元気でした
 審査員は相当に熱情的な方で、かつ雄弁な方でした。
 普段はコンサルタントもやっているそうで、病院での勤務の経験もあり、
 自信もすごくありまた有能であると自負なさっておりました。
 とにかく情熱的におしゃべりをなさっており、時には声を高くして持論を
 展開なさっておりました。
 ISOは審査ではなく監査だと言う大きな声が診療室で何度も響き渡っておりました。
  熱情的なコンサルタントをしていただき頭が下がりました。
 おかげさまで、人の話をよく聞くこと。人生の先輩を尊重し敬意をはらうこと
 の重要性、自分の主張とちがうことを話されたときに感情を出さないこと。
 感情をストレートに出したときの周囲の人への影響、居心地のいいコミュニケ
 ーションなどいろいろなことを感じさせられ、また学ぶことが出来ました。
 仕事をしていく上で人の気持ちに気づく能力、共感力って本当に大事ですね
 感謝、感謝です。
 いろいろな気ずきを与えてくれた優秀な自信あふれる審査員に感謝です
 今後、御家族、周囲の人々を巻き込んで大活躍されることでしょう。
 心からありがとうございました
 
 